*は入力必須項目です。 物件名* 建設地 全体の延床面積 ㎡ 階数 地上 階 地下 階 住戸数 戸 タイプ数 タイプ 工事種別 新築増築改修 構造 RC造S造SRC造木造 申請機関 図面データ ファイルサイズ上限:4MB ●ご希望の評価項目にチェック・ご希望等級等を記載して下さい。 (★がある項目は、必須評価項目です。その他は選択評価項目となります。) 評価項目 1.構造の安定に関すること(★) 1-1 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止) 等級 1-2 耐震等級(構造躯体の損傷防止) 等級 1-3 その他(地震に対する構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止) 1-4 耐風等級(構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止) 等級 1-5 耐積雪等級(構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止) 等級 1-6 地盤又は杭の許容支持力等及びその設定方法 1-7 基礎の構造方法及び形式等 2.火災時の安全に関すること 2-1 感知警報装置設置等級(自住戸火災時) 等級 2-2 感知警報装置設置等級(他住戸火災時) 等級 2-3 避難安全対策(他住戸火災時・共用廊下) 等級 2-4 脱出対策(火災時) 2-5 耐火等級(延焼のおそれのある部分(開口部)) 等級 2-6 耐火等級(延焼のおそれのある部分(開口部以外)) 等級 2-7 耐火等級(界壁及び界床) 等級 3.劣化の軽減に関すること(★) 3-1 劣化対策等級(構造躯体等) 等級 4.維持管理・更新への配慮に関すること(★) 4-1 維持管理対策等級(専用配管) 等級 4-2 維持管理対策等級(共用配管) 等級 4-3 更新対策(共用排水管) 等級 4-4 更新対策(住戸専有部) 5.温熱環境・エネルギー消費量に関すること(★) 5-1 断熱等性能等級 等級 5-2 一次エネルギー消費量等級 等級 6.空気環境に関すること 6-1 ホルムアルデヒド対策(内装及び天井裏等) 等級 6-2 換気対策 等級 7.光・視環境に関すること 7-1 単純開口率 7-2 方位別開口比 8.音環境に関すること 8-1 重量床衝撃音対策 等級 8-2 軽量床衝撃音対策 等級 8-3 透過損失等級(界壁) 等級 8-4 透過損失等級(外壁開口部) 等級 9.高齢者等への配慮に関すること 9-1 高齢者等配慮対策等級(専用部分) 等級 9-2 高齢者等配慮対策等級(共用部分) 等級 10.防犯に関すること 10-1 開口部の侵入防止対策 期 間 弊社へお送り頂ける 計算用図面・資料の発送予定日 成果品受取り希望日 ※入力例)2020/10/01 成果物(複数選択可) 紙ファイル(正副控え3部)PDFデータ 会社名 ご担当者* ご住所 電話番号 FAX番号 メールアドレス* 連絡事項 ※現時点でお知らせいただける範囲をご記入ください。 ※お急ぎの場合は送信後、お電話でご連絡ください。 <お問合せ先> TEL. 082-506-1263